fc2ブログ

FC2カウンター


プロフィール

Author:しゅうちゃん
・フードアナリスト
・江戸ソバリエ
・ソルトマイスター
・日本のワインを愛する会

・食の感動を伝えたい


最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


暖簾


神楽坂の芸者新道入り口に数日前にオープンしたばかりです。


灯り

九頭龍とは何でしょうか。

看板には、「そば・郷土料理」と書かれています。
店頭の品書きを見ると、越前そばのお店のようです。

越前そばと言えば、おろしそばが有名ですね。






まだ開店祝いの花が飾られている入り口から店内に入ると、そこは落ち着いたムードのダイニング風。
比較的夜の早い時間に到着したので、先客2組。しかし後から次々に客が押し寄せ、すぐに満席に近くなりました。

お酒の品書きを見ると、福井の地酒が各種揃っています。しかも中々の充実振り。

地酒

純米


まずは「黒龍」を。

杯

肴は、六品セットに名物の鯖の糠漬け「へしこ」を入れてもらいました。

6品盛り

驚きました。素朴な材料を洗練された調理と盛り方で提供しています。

次第に混んで来たので、蕎麦を註文。温かい蕎麦も用意されていますが、ここは基本のおろしそばを。

蕎麦

麺

おろし

江戸蕎麦と違って郷土食の越前そばは、やや平打ちの太切り。それでも今まで食べた越前そばの中では繊細な感じを受けました。
醤油味のつゆはなく、蕎麦猪口に入っているたっぷりの大根おろしと削り節、葱を掛けていただきます。

店の奥まった場所に立派な打ち場が設けられています。福井県に在る自社工場で玄蕎麦を丸抜きに加工して週に2回、店に運ばれるという。打ち場には電動石臼が置かれ、自家製粉している。これを毎日3回、手打ちにするのだそうだ。

江戸蕎麦ではないけれど、これも蕎麦の楽しみ。ランチタイムの営業もあるようだ。


お店のHP
http://kuzuryu-soba.com/
スポンサーサイト



トラックバック

http://sinnomikui.blog69.fc2.com/tb.php/1000-b4d45501


Powered by FC2 Blog