fc2ブログ

FC2カウンター


プロフィール

Author:しゅうちゃん
・フードアナリスト
・江戸ソバリエ
・ソルトマイスター
・日本のワインを愛する会

・食の感動を伝えたい


最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


新井薬師「うた」

偶然に開店したばかりのお店を発見。どう見ても喫茶店としか思えないが、「手打ちそば」の幡が下がっていたので足を止めた。
看板を良く見ると「SOBA & HERBS」と書かれている。そんな取り合わせの店は初めてだ。ナチュラルフードの店で蕎麦を出す処は知っている。経営者は女性だろうか?

うた


恐る恐る中に入ると、やはりそこは喫茶店調で白木のテーブルと椅子。カウンター席はなし。壁はペパーミントグリーンに塗られている。

予想が外れて、スタッフは男性だった。カードケースに入れられたメニューが差し出される。
「お茶とお水とどちらにしますか?」と尋ねられた。
一瞬迷ってから、「じゃ、お茶をお願いします」と答えた。
最近は頼まないと水を出さない店が増えたが、どちらかを尋ねられた経験はほとんどない。客席の隅に開店祝いのお花が置かれている。まだ開店数日というところか。

蕎麦メニュー

お茶メニュー

蕎麦のメニューは少なく、裏側のハーブティーは実に数が多い。どちらが主なのだろうか、不安がよぎる。

何とかビール(小びん)と自家製そば豆腐を見付けて、蕎麦も一緒に注文した。大山とりの文字に惹かれて「鶏つけ蕎麦」をチョイス。鴨には時期が早い。たまには鶏も良かろう。

小瓶

そば豆腐

ビールは小瓶のみ。飲兵衛はご遠慮くださいというメッセージか。自家製だというそば豆腐は中々結構。
ほどなくして蕎麦が来た。

鳥つけ

アップ

蕎麦は北海道産で二八との説明書きがあった。香りは良く立っている。切り幅が不揃いで平打ち気味。つけ汁はさすがに「大山とり」を使っているせいか鳥肉は極めて柔らかで美味。繋がりや腰は及第点だ。

湯桶

蕎麦湯も出していただけた。予想以上に真っ当な蕎麦だ。但し精進の余地は多分にあり。蕎麦とハーブは共に健康食品だが、お互いに香りを大切にするもの同士だけにそれを二本柱にというのは、いささか無理があるような気がする。やはりターゲットはヘルシー志向の女性客か。もっとも、最近は肉食女子が闊歩するご時勢となって、男子が草食だ。

ユニークなお店であることは間違いない。このコンセプトは都心なら受けそうな気がするが、やや郊外の古めかしい商店街で、どう客を掴んで行くか、暫し動向を静観したい。


食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13131199/


スポンサーサイト



トラックバック

http://sinnomikui.blog69.fc2.com/tb.php/1346-7c2d646b


Powered by FC2 Blog