代々木公園で開催された蕎麦のイベントに行ってきました。屋外のイベントで、しかも梅雨時とあって天候が心配でしたが、幸いに降られずに済みました。
全国各地からご当地蕎麦の店が出店。私のお目当ては、福島県の「會津高遠そば」。これは会津地方に伝わる蕎麦で、これは元信濃高遠藩城主で、後に陸奥会津藩23万石の初代藩主となった保科正之公に由来する。その後、第4代将軍・家綱の補佐をしていた江戸にも蕎麦を広めたと考えられている。信州→会津→江戸と、彼が蕎麦の文化を伝えた功績は大きい。

会場は混み合う中、テント下のテーブル席を何とか確保。お酒も後にして、真っ先に蕎麦を購入。まるでコンビニ弁当のような味気ない容器ではありますが、それでも見るからに質の高さがわかります。つゆに大根おろしが入っているのが特徴。信州や北陸のおろしそばと共通するところ。

太くて黒い田舎蕎麦とは全く異なり、細切りの色白で繊細な微粉。

他にも全国各地の魅力的な蕎麦が勢ぞろい。




さて、目的の蕎麦を食べた後から日本酒を。これも全国各地のお酒が味わえます。





ご当地グルメも全国から結集。



なぜかブラジル料理のシュラスコも!

私は牛タンを購入。これで500円とお買い得。

楽しめました。面白かった。
公式サイト
http://www.oedo-waen.com/
スポンサーサイト
トラックバック
http://sinnomikui.blog69.fc2.com/tb.php/2122-8baefda7